避難と不安の正当性──科学技術社会論からの考察(『法律時報』)
2017年06月27日
(月刊安心新聞)仮想通貨の理念と課題 多様な応用に、知の協働を(『朝日新聞』)
2018年01月19日
誰をオーサーにするべきか?:「オリジナリティー」の分野特性を考慮した自律的オーサーシップの提案(『科学技術社会論研究』)
2017年11月15日
(月刊安心新聞)地質学と「チバニアン」 大地から自然学ぶ機会に(『朝日新聞』)
2017年12月15日
社会は科学や技術とどうつきあうか(『Journalism』)
2017年10月10日
(月刊安心新聞)相次ぐ品質検査の不祥事 ルールの精神、見つめ直せ(『朝日新聞』)
2017年11月17日
中東の安全保障構造―都市化の傾向とレジリエンスの視点をふまえて(『アジ研ワールド・トレンド』)
2017年02月01日
もっと前から学んでおくべきだったこと:3.11福島原発事故の後で(『科学不信の時代を問う–福島原発災害後の科学と社会』)
2016年05月20日
2016年06月30日
3.11と第四期科学技術基本計画の見直し(『科学技術社会論研究』)
2016年05月30日