著書、論文、寄稿など

高校生を対象とした研究体験で獲得される科学的知識とその限界—PISA調査の評価枠組みを活用した分析—(『科学教育研究』)

2017年07月15日

国民参画型科学技術イノべーション政策形成に向けたセグメンテーションの開発:科学技術イノべーション政策に関する世論調査をもとに(『科学技術コミュニケーション』)

2017年12月01日

避難と不安の正当性──科学技術社会論からの考察(『法律時報』)

2017年06月27日

(月刊安心新聞)仮想通貨の理念と課題 多様な応用に、知の協働を(『朝日新聞』)

2018年01月19日

誰をオーサーにするべきか?:「オリジナリティー」の分野特性を考慮した自律的オーサーシップの提案(『科学技術社会論研究』)

2017年11月15日

(月刊安心新聞)地質学と「チバニアン」 大地から自然学ぶ機会に(『朝日新聞』)

2017年12月15日

社会は科学や技術とどうつきあうか(『Journalism』)

2017年10月10日

(月刊安心新聞)相次ぐ品質検査の不祥事 ルールの精神、見つめ直せ(『朝日新聞』)

2017年11月17日

中東の安全保障構造―都市化の傾向とレジリエンスの視点をふまえて(『アジ研ワールド・トレンド』)

2017年02月01日

もっと前から学んでおくべきだったこと:3.11福島原発事故の後で(『科学不信の時代を問う–福島原発災害後の科学と社会』)

2016年05月20日